2021年09月12日
はじめて釣れた魚?横筋フエダイというらしい
台風が近づいてますね
1ヶ月前から予約していた
蒲江のハタ狙い
流れそうです
予約日は18日 土曜日
台風通過後 間がなくダメだろうね
竿まで買ったのに
秋の予定は難しいですね
昨日、そろそろ青物シーズン?かな
って
近場を散策してみました
ベイトは十分入ってて
ベイトの種類は↓
ポッキーサイズのサヨリ
綿棒サイズのトウゴロウイワシ
沢山居ます。
ベイト濃度が高く 上ずってるとこ
じィーと みてると
ものすごい勢いで青物が突進
目撃しました。
カンパチの子でしたよ
表層系のルアーが楽しそうですね。
泳がせも良さそうです。
青物が居るのは確認出来たから
メタルジグ投げてみたけど
反応なく
ミノーが有ればな~と ルアーのせいにし
最近作ってみた
ジグサビキを投げたら
ネンブツ鯛?のような
でも
サイズがデカ過ぎるような
23cm

はじめて見る魚

インスタのフォローアーさんに
教えて頂きまして
ヨコスジフエダイ だそうです。
ネンブツ鯛のお化けかな?と思いました
↓ネンブツ鯛 max10センチ程度

似てるよね
ヨコスジフエダイ
調べてみたら 美味しいらしい
リリースしてしもた
私的に珍しい魚 釣れました❗
カンパチの子が居ますよ
そして 私は釣れませんでした
という お話でした
では、また
1ヶ月前から予約していた
蒲江のハタ狙い
流れそうです
予約日は18日 土曜日
台風通過後 間がなくダメだろうね
竿まで買ったのに
秋の予定は難しいですね
昨日、そろそろ青物シーズン?かな
って
近場を散策してみました
ベイトは十分入ってて
ベイトの種類は↓
ポッキーサイズのサヨリ
綿棒サイズのトウゴロウイワシ
沢山居ます。
ベイト濃度が高く 上ずってるとこ
じィーと みてると
ものすごい勢いで青物が突進
目撃しました。
カンパチの子でしたよ
表層系のルアーが楽しそうですね。
泳がせも良さそうです。
青物が居るのは確認出来たから
メタルジグ投げてみたけど
反応なく
ミノーが有ればな~と ルアーのせいにし
最近作ってみた
ジグサビキを投げたら
ネンブツ鯛?のような
でも
サイズがデカ過ぎるような
23cm

はじめて見る魚

インスタのフォローアーさんに
教えて頂きまして
ヨコスジフエダイ だそうです。
ネンブツ鯛のお化けかな?と思いました
↓ネンブツ鯛 max10センチ程度

似てるよね
ヨコスジフエダイ
調べてみたら 美味しいらしい
リリースしてしもた
私的に珍しい魚 釣れました❗
カンパチの子が居ますよ
そして 私は釣れませんでした
という お話でした
では、また
$