ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ブログランキングに参加しています。
時々、(^^)ポチっと応援くださる方!
大変ありがとうございます(^^)/


↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年02月21日

カサゴ穴釣り 再びの再び(^^)

天気が良かったので昼から穴釣り

海に行くと 風が

まぁまぁ吹いてました

しかも めっちゃ寒い!


天気予報見間違ったかな?


釣りのまえに大勝丸の船長とお喋り

最近の海の状況
青物事情
ベイト情報など聞きに行きました。

それから場所移動しまして

カサゴ穴釣り 再びの再び(^^)

穴釣り開始


かなり活性が低く

穴にブラクリ入れた瞬間
飛び付いてくる感じではなく

数秒待って当たりがでる感じ

カサゴ穴釣り 再びの再び(^^)


なるべく深い穴を見つける
最深部に送り込む
数秒待ち

当たり

当たる

ホイ乗った!
カサゴ穴釣り 再びの再び(^^)

見たいなパターン


パターンが解れば❗

カサゴ穴釣り 再びの再び(^^)

ポツポツ釣れました(^^)




今回は近場で遊びました。

やっぱりサバの切り身が一番

楽チンで良く釣れます。
カサゴ穴釣り 再びの再び(^^)


明日は天気が崩れるのかな


コタツでミカン食べながら
工作かな?

では、また(*^▽^)/★*☆♪




訪問有難うございます(^^)
時々、ぽちっと応援くださる方!有難うございます。
そのひと手間に感謝(^_-)-☆ やさしさを噛みしめております(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
深島 石鯛 釣り
深島 石鯛 釣り

釣りに行って来ました!
釣りに行って来ました!

石鯛リール 買い換えました
石鯛リール 買い換えました

予告  石鯛仕掛け結び 便利グッズ動画公開します
予告 石鯛仕掛け結び 便利グッズ動画公開します

石鯛釣り 先ノ瀬
石鯛釣り 先ノ瀬

同じカテゴリー(堤防釣り)の記事画像
お詫びとお知らせ
youtube 更新しました(^^♪」
クーラーボックス 便利グッズのご紹介
はじめて釣れた魚?横筋フエダイというらしい
堤防のカワハギ釣り
日吉原に行きました
瞬殺!売り切れ続出中!  いそげ・・・!!
youtube動画 公開
沖堤防のちょっとヤバい話し
アマゾンでポチッとな  リピート買いです!
同じカテゴリー(堤防釣り)の記事
 【Youtube 】台湾釣り動画(後編) 更新しました (2022-12-17 10:35)
 お詫びとお知らせ (2022-10-24 23:31)
 youtube 更新しました(^^♪」 (2021-11-09 06:59)
 クーラーボックス 便利グッズのご紹介 (2021-09-29 20:37)
 はじめて釣れた魚?横筋フエダイというらしい (2021-09-12 15:37)
 堤防のカワハギ釣り (2021-07-12 21:27)
 日吉原に行きました (2021-07-10 21:38)
 瞬殺!売り切れ続出中!  いそげ・・・!! (2021-07-02 21:16)
 youtube動画 公開 (2019-12-22 09:27)
 沖堤防のちょっとヤバい話し (2019-12-08 10:25)

お話ししましょ!コメントはこちらに(^o^)
サビキなんか乾燥したペラペラのサバ皮ですよね。
それのジューシー版です(^-^)

サバの匂いは凄いですよ!

いつまでも 手が臭い(*^▽^)/★*☆♪
気をつけなはれや(^^)
Posted by tomotitomoti at 2019年02月23日 16:33
あー潮のタイミングはあるかもですね(^_^;)塩サバでも行けるんですねぇ(*´艸`)それは楽ちん カットはしたことなかったです( ̄□ ̄;)!!確かにその方が針に掛けやすいすね!やってみますm(_ _)mありがとうございます 皮団子ありますね(笑)良い出汁出てるのかな?(笑)
Posted by HirottaHirotta at 2019年02月23日 10:52
Hirottaさん
おはようございます!

真っ昼間 ピーカンが良くないのか
水温が悪いのか?分かりませんが、渋かったんですよね~

餌は、サバなんですが塩サバですよ
ノルウェー産 サバフィーレ(^^)

そのまま短冊でもよいけどね
自分は皮に8mmくらい身が残るように
身を切り取ります。

その皮を縦割りして短冊にしてます。
針に皮が必ず残ります。
残った皮だけで何匹でも釣れまよ
皮は外さず 餌追加でokです

釣り上げた魚の写真の針に
異常に皮が団子になってるでしょ
良く見て見てね


切り取った白身は焼いて
お弁当のオカズです。
Posted by tomotitomoti at 2019年02月22日 07:37
活性低いなか良く釣られてますねぇ~( ≧∀≦)ノやっぱりサバですか(^皿^)こんどサバ試してみます(`・ω・´)ゞ生サバ切って使われてるんですよね?塩で〆たりされてますか?
Posted by HirottaHirotta at 2019年02月22日 06:55
$
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カサゴ穴釣り 再びの再び(^^)
    コメント(4)