2019年02月21日
カサゴ穴釣り 再びの再び(^^)
天気が良かったので昼から穴釣り
海に行くと 風が
まぁまぁ吹いてました
しかも めっちゃ寒い!
天気予報見間違ったかな?
釣りのまえに大勝丸の船長とお喋り
最近の海の状況
青物事情
ベイト情報など聞きに行きました。
それから場所移動しまして

穴釣り開始
かなり活性が低く
穴にブラクリ入れた瞬間
飛び付いてくる感じではなく
数秒待って当たりがでる感じ

なるべく深い穴を見つける
最深部に送り込む
数秒待ち
当たり
当たる
ホイ乗った!

見たいなパターン
パターンが解れば❗

ポツポツ釣れました(^^)
今回は近場で遊びました。
やっぱりサバの切り身が一番
楽チンで良く釣れます。

明日は天気が崩れるのかな
コタツでミカン食べながら
工作かな?
では、また(*^▽^)/★*☆♪
海に行くと 風が
まぁまぁ吹いてました
しかも めっちゃ寒い!
天気予報見間違ったかな?
釣りのまえに大勝丸の船長とお喋り
最近の海の状況
青物事情
ベイト情報など聞きに行きました。
それから場所移動しまして

穴釣り開始
かなり活性が低く
穴にブラクリ入れた瞬間
飛び付いてくる感じではなく
数秒待って当たりがでる感じ

なるべく深い穴を見つける
最深部に送り込む
数秒待ち
当たり
当たる
ホイ乗った!

見たいなパターン
パターンが解れば❗

ポツポツ釣れました(^^)
今回は近場で遊びました。
やっぱりサバの切り身が一番
楽チンで良く釣れます。

明日は天気が崩れるのかな
コタツでミカン食べながら
工作かな?
では、また(*^▽^)/★*☆♪
お話ししましょ!コメントはこちらに(^o^)
サビキなんか乾燥したペラペラのサバ皮ですよね。
それのジューシー版です(^-^)
サバの匂いは凄いですよ!
いつまでも 手が臭い(*^▽^)/★*☆♪
気をつけなはれや(^^)
それのジューシー版です(^-^)
サバの匂いは凄いですよ!
いつまでも 手が臭い(*^▽^)/★*☆♪
気をつけなはれや(^^)
Posted by tomoti
at 2019年02月23日 16:33

あー潮のタイミングはあるかもですね(^_^;)塩サバでも行けるんですねぇ(*´艸`)それは楽ちん カットはしたことなかったです( ̄□ ̄;)!!確かにその方が針に掛けやすいすね!やってみますm(_ _)mありがとうございます 皮団子ありますね(笑)良い出汁出てるのかな?(笑)
Posted by Hirotta
at 2019年02月23日 10:52

Hirottaさん
おはようございます!
真っ昼間 ピーカンが良くないのか
水温が悪いのか?分かりませんが、渋かったんですよね~
餌は、サバなんですが塩サバですよ
ノルウェー産 サバフィーレ(^^)
そのまま短冊でもよいけどね
自分は皮に8mmくらい身が残るように
身を切り取ります。
その皮を縦割りして短冊にしてます。
針に皮が必ず残ります。
残った皮だけで何匹でも釣れまよ
皮は外さず 餌追加でokです
釣り上げた魚の写真の針に
異常に皮が団子になってるでしょ
良く見て見てね
切り取った白身は焼いて
お弁当のオカズです。
おはようございます!
真っ昼間 ピーカンが良くないのか
水温が悪いのか?分かりませんが、渋かったんですよね~
餌は、サバなんですが塩サバですよ
ノルウェー産 サバフィーレ(^^)
そのまま短冊でもよいけどね
自分は皮に8mmくらい身が残るように
身を切り取ります。
その皮を縦割りして短冊にしてます。
針に皮が必ず残ります。
残った皮だけで何匹でも釣れまよ
皮は外さず 餌追加でokです
釣り上げた魚の写真の針に
異常に皮が団子になってるでしょ
良く見て見てね
切り取った白身は焼いて
お弁当のオカズです。
Posted by tomoti
at 2019年02月22日 07:37

活性低いなか良く釣られてますねぇ~( ≧∀≦)ノやっぱりサバですか(^皿^)こんどサバ試してみます(`・ω・´)ゞ生サバ切って使われてるんですよね?塩で〆たりされてますか?
Posted by Hirotta
at 2019年02月22日 06:55

$