ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 本日の空模様アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ブログランキングに参加しています。
時々、(^^)ポチっと応援くださる方!
大変ありがとうございます(^^)/


↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年08月09日

夏の海は最高ですね(^_-)-☆

別府湾の田ノ浦ビーチで遊びました。

近隣には、セイウチ君が芸達者な
水族館”うみたまご” 
A軍 B軍 C軍サル軍団
最近では子ザルの命名で話題になった 
高崎山
地獄めぐりに 温泉など観光スポット
盛りだくさんです。

実を言うと近いけど海水浴をここで
した事なくて・・・
行ってみましたが、整備された綺麗な所。
夏の海は最高ですね(^_-)-☆


ロケーションがとても良くて
日陰が多いので子連れにはうれしい場所
夏の海は最高ですね(^_-)-☆




お散歩だけでもホントに気持ち良い
夏の海は最高ですね(^_-)-☆




ウエルディングドレス着た子と
タキシードのお兄さんが撮影してました。
多分、おめでたい儀式なんでしょね(^_-)-☆
夏の海は最高ですね(^_-)-☆



海に向かって右側
白い建物は、海を眺めながらお食事。
夏の海は最高ですね(^_-)-☆


ここね(^_-)-☆
夏の海は最高ですね(^_-)-☆



その奥に整備された堤防
ここは、ショアジギ 青物ポイント
秋には、一度釣ってみたいので下見。
夏の海は最高ですね(^_-)-☆



海に入ってみましたが、凄く水温高い。
一日中入ってても何ともありません。

嬉しいのは、ライフセイバーの監視付き
これは、凄く助かります。

長男は、日陰のベンチで爆睡 
下の子は、帰るまでずっと泳いでました。
夏の海は最高ですね(^_-)-☆


駐車場もシャワーも無料でお財布に
優しいスポットです。
お盆まであと少し 
もう一回は海で遊ぼうかな(^_-)-☆








訪問有難うございます(^^)
時々、ぽちっと応援くださる方!有難うございます。
そのひと手間に感謝(^_-)-☆ やさしさを噛みしめております(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
深島 石鯛 釣り
深島 石鯛 釣り

釣りに行って来ました!
釣りに行って来ました!

石鯛リール 買い換えました
石鯛リール 買い換えました

予告  石鯛仕掛け結び 便利グッズ動画公開します
予告 石鯛仕掛け結び 便利グッズ動画公開します

石鯛釣り 先ノ瀬
石鯛釣り 先ノ瀬

同じカテゴリー(遊び場)の記事画像
猛暑を清流で涼しく過ごしました(^-^)
佐賀関の先っぽに行って見ました♪
いろんな事
涼を求めて…竹田市 中島公園河川プール(^^)
五月晴れ♪大分の旬♪
2月14日
驚きの値段!
時には贅沢も良いかも!
昼間っから ちょと贅沢しました(^^)
SuperMoon  2014
同じカテゴリー(遊び場)の記事
 猛暑を清流で涼しく過ごしました(^-^) (2018-07-16 06:46)
 佐賀関の先っぽに行って見ました♪ (2016-04-08 17:27)
 いろんな事 (2016-02-11 00:12)
 涼を求めて…竹田市 中島公園河川プール(^^) (2015-08-19 20:47)
 五月晴れ♪大分の旬♪ (2015-05-03 00:24)
 2月14日 (2015-03-10 21:27)
 驚きの値段! (2015-02-18 22:31)
 時には贅沢も良いかも! (2015-02-14 13:09)
 昼間っから ちょと贅沢しました(^^) (2014-12-02 22:31)
 SuperMoon 2014 (2014-09-10 00:02)

お話ししましょ!コメントはこちらに(^o^)
しかちゃんさん こんばんは!

バタバタしててゆっくりコメントする時間がなく遅れてしまいました。
しかちゃんさんの娘さんは、雑誌関係の方なんですね。
夢の有る仕事 羨ましいです。その雑誌見るのもまた違った感情で見れますね。子供の活躍を自分も何らかの形で見てみたい気がします。
まだ・・先ですが・・・

大分も青物の回遊が有るようですが行けてません。
自分の通う沖堤防では90cmクラス メインは晩秋ですけど・・
去年は、訳分からず通いましたが・・・
今年は効率よく立ち回りたいと考えてます。
晩秋は、シーバスと青物 石ダイに忙しそうです。

大分は魚影も濃いですが・・・丘っぱりマグロ去年1本噂レベルで出る程度
シーラは磯にに行けば居ますがこちらも丘からは出ないです。
そういえば、そちらは石鯛も丘っぱりで渡船レスですよね~
羨ましい限りです。引っ越したいわ~

ここ数日、身の危険を感じるほどの猛暑ですね。
暑いを通り越して・・痛い位です。
底物Onlyの頃は、普通に磯に行ってましたけど・・最近キツイな~
お盆過ぎて 台風2個くらい通過後から本格始動かな?
それまでは、ちょっぴり朝練 その後水辺でお昼寝予定です。
Posted by tomotitomoti at 2016年08月10日 21:29
tomotiさんこんにちは、千葉は只今38度くらいです。
車のエアコンがほとんど効きません。
太平洋高気圧がとうとう張り出してきて、まさに夏です~!
これからは普通に40度近くなるので、暑さ対策が必要になってきますね~!

今回の記事は、OZマガジンの1ページみたいにきれいです。
女性誌だけど自分の娘が編集に関わっているので、
いつも愛読しています。(親バカ!)

千葉はブリフィーバーが収まって、自分はやりませんが、
陸っぱりでペンペンシイラやソーダカツオを狙ったりしています。
だいたい毎年恒例なのですがたまにはメーターオーバーの
シイラが釣れたりしています。
運の良い人は平砂浦あたりでマグロを釣り上げる人も居ます。
もちろん陸からですが、なかなか釣れません。

去年はサメとクラゲ騒ぎで、
海は大変な事になっていたときもありましたが、
今年は聞かないようです。
釣りをやっていても夜にサメを目撃することが多くなってきたので、
お互い気をつけましょう。

今年は新盆なので家で供養いたしたいと思っています。
いつもでしたらキャンプなど行くのですが、
今年は家でのんびりです。
暑さ負けしないようお気をつけてお過ごし下さい。
Posted by しかちゃんしかちゃん at 2016年08月09日 14:35
$
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の海は最高ですね(^_-)-☆
    コメント(2)