2022年02月22日
【自作】完全オリジナル 真空鉛の制作中
ルアー的に言えば
オリジナル シンカー
石鯛釣りで表現すれば
ただの 錘なんですが
45号位の ちっと
ヘビーな真空鉛が欲しくて
先週から開発中なんですが
少し進展したので ご紹介

何も無い所からの制作
まづは コンセプト
海底で転がらない事
沈下姿勢が良い事
えさを先行して落とす
コントロールが容易であること
ずっしりヘビーでキュートであること
と しました
制作の流れは↓
バルサー材(柔らかい木)を加工

作りたい錘の原型を作る
石膏で型を取る
鉛を流して 原型と同じ鉛を作る

出来た鉛を整形する
ひたすら磨き
45(号)の刻印を入れる

現状はここまで
次は シリコンで型取り
大量に作る
↑
ここがゴール
全く 自分でも アホじゃないか?
と
思ってますが 楽しく遊んでます
足元がドン深
しおの流れが強い時
鉛追加するけど トラブルんですよね~
仕掛けはシンプルが1番
無いから 作ろう❗
そんな動機です
軽く撮影もしてるので
動画で
もう少し紹介予定です。
ちょっと今 部材不足で調達中
ぼちぼち仕上げて行きたいです
寒いから お家で工作も
良いよね
では また✋
オリジナル シンカー
石鯛釣りで表現すれば
ただの 錘なんですが
45号位の ちっと
ヘビーな真空鉛が欲しくて
先週から開発中なんですが
少し進展したので ご紹介

何も無い所からの制作
まづは コンセプト
海底で転がらない事
沈下姿勢が良い事
えさを先行して落とす
コントロールが容易であること
ずっしりヘビーでキュートであること
と しました
制作の流れは↓
バルサー材(柔らかい木)を加工

作りたい錘の原型を作る
石膏で型を取る
鉛を流して 原型と同じ鉛を作る

出来た鉛を整形する
ひたすら磨き
45(号)の刻印を入れる

現状はここまで
次は シリコンで型取り
大量に作る
↑
ここがゴール
全く 自分でも アホじゃないか?
と
思ってますが 楽しく遊んでます
足元がドン深
しおの流れが強い時
鉛追加するけど トラブルんですよね~
仕掛けはシンプルが1番
無いから 作ろう❗
そんな動機です
軽く撮影もしてるので
動画で
もう少し紹介予定です。
ちょっと今 部材不足で調達中
ぼちぼち仕上げて行きたいです
寒いから お家で工作も
良いよね
では また✋
Posted by tomoti at 00:28│Comments(0)
│石鯛釣り
$