2019年07月02日
石鯛釣り 真空鉛 鋳造しました(^^)
毎日毎日 雨 雨 雨
休みなのに釣りにも行けず(゜ロ゜)
そんなこんなで暇だから工作!
今回は、石鯛釣り用の鉛
私は、手持ち釣りで真空鉛使います。
捨て重りは 致しません(^^)
その鉛がまぁまぁの値段します。
ちょっと深場で潮が飛ぶ所
大好きです(^-^)
そんな場所は30号位を良く使います。
当然、重たいほど値段が高い
だからまずは、30号を作る事に!
最初から撮影すれば良かったね
既に片面流し込んで有ります。
固まるまで 昼寝しました(^^)

固まったところ↓
裏側はまだ粘土です(^-^)

この粘土を取っちゃいます!

キレイにしたらこんな感じ
半分シリコンで形取り完了です(^-^)
離型材をキレイに塗布したら

またシリコンを流し込んで昼寝

固まったら型から外しますよ

面白くない絵面

離型材が効いてますね
パリって剥がれますよ!

こんな感じ↓

型が完成です(^-^)

要らない鉛をかき集めて
鉛注入

肌荒れが醜い感じ
まぁ全然使えます!

この肌荒れは魔法の粉で解決します
ベビーパウダー
お尻スベスベですよ
次は、使い古しの仕掛け

鉛を溶かして

注入

ベビーパウダー最高
ツルピカです(^-^)
死んでた鉛が新品になりましたね!
とりあえず5個

そんなこんなで
30号はもう買うことが無いでしょう!

空気を遮断して
ストック完了です(^-^)

では、また
休みなのに釣りにも行けず(゜ロ゜)
そんなこんなで暇だから工作!
今回は、石鯛釣り用の鉛
私は、手持ち釣りで真空鉛使います。
捨て重りは 致しません(^^)
その鉛がまぁまぁの値段します。
ちょっと深場で潮が飛ぶ所
大好きです(^-^)
そんな場所は30号位を良く使います。
当然、重たいほど値段が高い
だからまずは、30号を作る事に!
最初から撮影すれば良かったね
既に片面流し込んで有ります。
固まるまで 昼寝しました(^^)

固まったところ↓
裏側はまだ粘土です(^-^)

この粘土を取っちゃいます!

キレイにしたらこんな感じ
半分シリコンで形取り完了です(^-^)
離型材をキレイに塗布したら

またシリコンを流し込んで昼寝

固まったら型から外しますよ

面白くない絵面

離型材が効いてますね
パリって剥がれますよ!

こんな感じ↓

型が完成です(^-^)

要らない鉛をかき集めて
鉛注入

肌荒れが醜い感じ
まぁ全然使えます!

この肌荒れは魔法の粉で解決します
ベビーパウダー
お尻スベスベですよ
次は、使い古しの仕掛け

鉛を溶かして

注入

ベビーパウダー最高
ツルピカです(^-^)
死んでた鉛が新品になりましたね!
とりあえず5個

そんなこんなで
30号はもう買うことが無いでしょう!

空気を遮断して
ストック完了です(^-^)

では、また
Posted by tomoti at 20:20│Comments(0)
│石鯛釣り
$