ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ブログランキングに参加しています。
時々、(^^)ポチっと応援くださる方!
大変ありがとうございます(^^)/


↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年09月25日

お買い物しました



お天気がすぐれずボート釣りは断念し

魔界を徘徊


釣具屋さんは何時間でも楽しい

迷惑な客ですね


でも 大丈夫です!
ちゃんと商品買いましたから



鯛ラバはじめて少しだけ
自分の釣りスタイルに有った道具が
わかって来たので

中古メジャークラフトを卒業する事に❗

↓最終選定を終えて 購入した物

ダイワ(Daiwa) 紅牙X 69XHB




安めで150g位の鯛ラバが扱えて
ダイワか? シマノ

竿の調子には私が後から追従すれば
問題ないかな~

後は2本継ぎ
持ち運びがやはり安心です。

選定条件はそのくらいです。

シマノの炎月も握ってたけど
選定条件にない 見た目

格好良さでダイワとなりましたね


中古3000円でも十分楽しめたので
鯛ラバ専用ロッドならもっと
ストレス無く楽しめるかもしれませんね

リールはシマノ
竿はダイワ
チグハグですが良いとこ取りで
良い釣果に期待したいところです



では、また すぐに


  

Posted by tomoti at 21:43Comments(0)ボートフィッシング

2020年07月22日

佐賀関に釣りに行きました! 




新しいリールを買ったら使ってみたい!




そう思いまして。。。

撮影も兼ねて行ってきました 


場所は佐賀関

小型船 ボートエース + 2馬力です



陸からほんの100m位しか離れてなく
手漕ぎでも十分なくらいです


お昼前から風が出る予報でしたから

沖に出るのはやめました。


時々ナブラが有りますが...

今回は無視!



魚探でベイトがいるところ探して

タイラバを投下を繰り返していると
美味しい魚↓ マトウダイ





同じこと繰り返してると...

やっちまいました!

70オーバー


ボートを30m以上引っ張られながら
0.8号のPEが心配で…
ハラハラしました(^_-)-☆

↓動画はこちら
釣りに行きたいな・・チャンネル

全く 信じていなかったタイラバが

”神”ルアーに!ドキッ

私の中に変化がありまし!



釣れたことに対して”神”とは思ってなく


その途中経過


通常のルアー釣りなら


大体ですね一発当たりが有ったら


その時に掛けないとダメなことが多いガーン



タイラバは 追い喰い ミスバイト

これをさせながら釣る釣り


針にかかるまでアタックしてきます


この追い喰い


完全にエサと思ってますね!

そこが”神”

凄いルアーだと実感



チャンスあればこのタイラバ
機会があれば 挑戦してみてくださいね

若葉マーク初心者でも大型の魚が釣れる可能性(大)

同じ速度で巻くだけです

今回、使ったPE ショックリーダーの覚書

シマノ(SHIMANO) PL-M68R PITBULL(ピットブル)8 200m

200mはあったほうが良いです私は何でもピットブル 安くて良い商品だと思います。




シマノ(SHIMANO) CL-S23L EXSENCE Leader(エクスセンスリーダー) EX 30m

今回使用したショックリーダーです 2m位をノットで結んで使いました。




購入して使ってみたリール↓



シマノ(SHIMANO) 18 バルケッタ 301PG(左)

さすが安定のShimanoさん カウンターは必須ですね! 底に着く寸前で止め巻き上げ出来るから ホールで追いかけて着た魚に見切られにくいし、根がかりも回避できます。重さも無く 軽いまき心地 ドラグの音もすごく良い!良いリールだと思います







また 釣りに行きたいな

でも 暑いんだよね~


ではまた!バイバイ




  


Posted by tomoti at 09:50Comments(0)ボートフィッシング

2020年07月15日

リール買いました!



タイラバ初挑戦で使った道具

中古で購入

竿は特に問題無し
リールも普通に使えましたが
少しドラグの調子が良くなくて
カウンターも有れば良いな~

との 思いから




リールは買おう❗と なり

ドラグはしっかり調子良く
水深がわかる物

あと
ドラグが出てる時に ドラグ音

これ
絶対欲しい


耳から得る情報
これも 重要なファクターです


魚が走る勢い
息継ぎを耳でも捕らえる

この感覚は身に染み込んでますよね


そんな 要素を網羅したリール
有りましたねェ~

シマノ(SHIMANO) 18 バルケッタ 301PG(左)




↓これにしようか?とも悩みました
右巻き 左巻きが一番の悩みどころ

シマノ(SHIMANO) 17バルケッタ 200HG





結局 左巻きにしました

ルアーは左巻き
石鯛は右巻き
グレ釣りは左巻き

そうゆう脳ミソの作りになってしまってるようで

早く 使ってみたい

次の日 2馬力ボート遊びで活躍予定

撮影がうまく出来たら
また youtubeにアップロードします


ではでは

天気が落ち着いたら
釣りにいきたいな...


  


Posted by tomoti at 20:02Comments(0)ボートフィッシング

2020年07月11日

釣りに行って来ました!

先日の雨の切れ間に釣りに行きました!

タイラバ初めてやって見ましたが
楽しい釣りですね

普段
石鯛釣りやショアジギで
大きい仕掛けでゴリ巻きですが

タイラバの針は小さいし
どこに針がかかってるか?
わからない

初めて使うベイトリール

ハラハラ ドキドキ
アタフタしました(^^)


ロックフィッシングもお土産釣り
タイラバしに行ったのか
根魚釣りに行ったのか?

わからなくなっちゃう位 (爆)釣‼️

30センチオーバー連発で楽しくて

釣りすぎちゃった


根魚用に 作って行った
ゼロダンリグが大活躍


根魚だけで遊んでも、ぜんぜん楽しい❗
機会有れば、キジハタとか赤ハタで
試して見ようかな


仕掛けもわかるようにしてます。
作って試してみてね!

釣れたら
いいね 応援お願いします⤵️
釣りに行きたいなチャンネル

  

2020年07月04日

短いランディングポール自作しました

今日は降ったり止んだり

ムシムシした天気

朝ゆっくり家を出て
ちょっとだけ日吉原埠頭に行きました!


写真とるほどの魚では有りませんが

チビッ子 ヤズが沢山釣れます

常連のおじさんの鯵釣りサビキでも釣れてました!


ルアーは30g以下
スピンテールでもバイブレーションでも
何でも釣れます。

マーズr32でも喰って来てました

2時間位楽しんで


帰宅して


工作


小型ボートに積み込むタモ

短い物で手持ちのタモ網が使える

そんな感じの商品が無いか?

ずっと探してたんですが 無い

有っても短すぎたり ネジが違ったり

高かったり~>゜)ーーー


無いなら

作ろうか❗

っと 言う事で、作って見ました!



材質は木
沈没しないように!


ネジ式の金具に合うように
太い丸棒を削って差し込みました


キツキツに差し込みましたから

水に付けると膨張してぬけませんが

一応 ネジ止めしてます


こんな感じ


折り畳みもできちゃう



さぁ 出番があるかな


では また(^0_0^)


  

Posted by tomoti at 15:33Comments(0)ボートフィッシング