ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ブログランキングに参加しています。
時々、(^^)ポチっと応援くださる方!
大変ありがとうございます(^^)/


↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月31日

メッキゲーム からの ショアジギング短時間釣行

朝9:00 家の用事をすませて
レッツフィッシング⤴️

でも11:30には帰って
昼ごはん食べたいから
超~短期決戦

先ずは河口域の生態調査に

餌釣りがバンバン餌撒くから
ちょっとルアーへの反応が鈍いが
ポツポツ追加


メッキ はポツポツ
チーバス は入れぱくぱく



メッキ釣りで使ったルアーはラパラ
↓↓↓↓
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=2819151&buddy=0001098339645

メタルジグも使いましたよ
7~12gです

最近の釣行で気づいたけど
#キス のルアー釣りが成立するのよ


ハゼクラの次は キスジグだな

サイズがまだまだだから


キープしてた魚を
通りすがりの方にプレゼントして


ショアジキポイントに移動✈️



現地入りして
先行者さんに隣で釣る事のお許しを乞い

1キャスト(^^)
異常な~し

2キャスト
左の海面がざわついてて気になる

3キャスト
ワンピッチ後のホールでポン



サゴシちゃん ゲットん
撤収となりました



今回使用したジグは(^^)
↓↓↓
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=2928601&buddy=0001098339645

投げて飛ぶ
まいて良し
ホールも良い感じ

かなりお気に入りです!

では また!  


2019年10月29日

ショアジキ 激戦区に行ったら(^^)


現地入り 朝8:30
通勤ラッシュに巻き込まれ

やっと到着したら
車の止め場がナイ(゜ロ゜)

早朝組が1台 帰ってくれて
無事に駐車出来たは良いが



満員御礼


釣り場所が ナイ⤴️


後から来て申し訳ないから
誰も居ない堤防の根元で釣り開始


誰も居ない(゜ロ゜)から
フルキャスト180度可能(^^)

ここでナブラ出たら
私 一人

出たらね



足場が凄い高いし狭い所です


ベイトは十分なくらい居ます

遠く離れた場所でナブラが有り


こっちに来い
もっとこっち!

って願掛け(*^▽^)/★*☆♪

じっと我慢



まだまだ遠いな~って思ってたら

いきなり違う群れの小ナブラが
目の前に!!!!!


超~焦ったけど
無事ゲットん



人も多いし足場も良くないから
帰りました

平日の激戦って
週末はどんな事になってるのかなぁ?



さぁ 次は何処パトロールしようかな?


では、また(*^▽^)/★*☆♪  

2019年10月22日

ショアジギ 朝練 5分勝負

本題に入る前に昨日の事


お昼前 10:00頃
大◯川河口に行って見たら

そらゃぁまぁ
凄い事になっとりまして

ルアー投げて届く範囲一面
ボコボコ ボイル

とりあえず魚が何か?
わからないからスピンテール投入


フッコでした!

メッキなら良かったのに!


一投 一回バイト
元気が良いから抜き上げで
オートリリースが多い

いくらでも釣れる


沢山竿が曲がる楽しい時間でした!
型が小さいから途中で止めて帰りました。

マイクロベイトが入ってる感じで
なかなか状況がよかったです(^-^)



さて、近郊の海は?となりますが

青物のネリコ ヤズ ハマチはですね~

今週は なんだか型が小さいです。
そうゆう群れなんでしょうね

そんな中
サワラは大型が接岸しています


ホールに特化したヒラヒラ系の
メタルジグを投げてみたら

こいつが突然 襲ってきました


今日はなんと
一投目でキャッチ


84cm
ショアから狙えるターゲット
良く引くから楽しいよね


先週からかなり当たりが有って
合わせ入れたらジグごと喰いちぎって行くモンスターの正体はサワラちゃんでした。


リーダー太めか、ワイヤー
みたいな対策が必要ですねー!


↓今回仕様したメタルジグ
シルバーのグローカラーです!
説明が下手だからリンク貼ります

https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=2866102&buddy=0001098339645
  

Posted by tomoti at 12:52Comments(0)青物

2019年10月17日

青物が元気いっぱいです(^-^)

青物探しが楽しいこの頃です。

↓この写真 ナブラに見える人
要注意 病気です(^-^)

ナブラ病
目を閉じるといつも魚が跳ねてます
私も犯され始めています(゜ロ゜)


最近
釣れた魚の胃袋のゲロを
まじまじ観察してますが

2~4cmくらいのカタクチイワシ
これしか入ってません。

海には目視でトウゴロウイワシ
こいつがびっしり居るのにね!

かなり偏食 グルメな感じです。


当然、目の前でナブラが有って
投げて投げて投げまくって
誰かがポツンと1匹

交通事故的な釣れ方

釣りは、そんなものですね


そんな小さいベイトを追う青物
どうやって釣るか?試行錯誤


どんどんジグサイズ下げたり
バイブレーション投げたり
Topで頑張ったり(^^)

してますよね


今回、ダメ元で逆に大きめの
ロングジグを買ってみました!


たまたまかも知れないけど
一匹釣ることが出来ました!



大きめなんでアピール力は有るし
とりあえず喰っておこうかな
みたいな気になったのかな


これが たまたまなのか?
少し使い込んで見たいと思います。


でも ちっとだけ高いんだよね

↓今回のジグ 65g使いました。
引き抵抗も少なく
しゃくった後のフワッとホールで
がつっ!としました(^^)
ワンピッチで良いかな
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=2881998&buddy=0001098339645


こっちはド定番
いつも必ずもって行きます
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=409538&buddy=0001098339645


では、又
お天気の良い日に


  

2019年10月15日

ナブラ ナブラ ナブラ お祭りだ!

昨日 朝
ナブラ探しに行って見よう!と
ふらふらしてたら

まぁ 大変な事になっていて

どこもかしこもナブラ
沸いて沸いて大興奮でした(゜ロ゜)

ベイトボールで海の一部が
ドス黒くなってました!

ただベイトが小さいから
なかなかジグに当たらない

しきりに追従はするんですけどね

ムズイです(^-^)


何とか3匹捕れました



あまり型は良くないけど
楽しい釣りが出来ました。

刺身も良いけど
最近 琉球にはまってます
1日漬け込みました!

今晩食べてみようかな