ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


ブログランキングに参加しています。
時々、(^^)ポチっと応援くださる方!
大変ありがとうございます(^^)/


↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年10月03日

30cm越えのアジが沢山居ました


2馬力ボートで遊びました!


今回はベイトが沢山いて
1日ずっと あちらこちらでナブラ


小魚が多いといろんな魚が釣れます


タイラバメインで遊んでいると
↓イトヨリは良く釣れます
今回は3匹



食べ頃サイズの真鯛
2匹来ました!



そんでもって
密かに狙っていた甘鯛

↓丸々太ったアマちゃん



ベイトがいるなら
メタルジグはどうだ?

っていうことで(^-^)v

型の良いサバが居ましたよ



サバよりしたのレンジでは
特大なアジ


これにはビックリしました!
イレパクですが大きいので食べるだけ釣りました(^-^)

30センチを超すアジ
ヤズかよ❗って位引いて楽しいです。

陸から30m
投げて届く範囲ですからね
アジ サバなら陸からキャストで十分

良い場所見つけました




結果 まあまあの釣果

これからもっと良くなっていきます!


今回 アジ サバ釣りは
メタルジグ7g使いました(^-^)

これしか持って行ってなかったので

もう少し重い方が手返しが良いかな!

って思いまして ダイソーに!

28g 40g買いましたよ

もう少しダウンサイズ売って無いかな?
とも思いましたが安いからヨシとします。


10 11 12月はハイシーズン
釣りには最高な季節
寒いけどね

では また! すぐに
  

2020年09月26日

青物シーズン突入 超久しぶりのショアジギへ(^-^)v

釣具屋さんにジグを買いに行ったら


60gのロング 200円‼️
超~安い


2本 即買いしまして


日吉原埠頭に! go







偏光サングラスして海見たら


アレレ? 赤潮です!


赤を通り越して まっ茶色

これは アカン
即 撤収



水の色がよさそうな 大在埠頭へ




雨だし 誰も 居まへん



そんでもって 鳥も居ません
ナブラも小魚も見当たらない感じ


でも 水の色は 良い感じ


誰も居ないし


ガンジギでもしましょう❗


堤防際にジグ落として

底から3m位まで上げたらスローホール


歩きながらためしてると


いきなりドラグがジェジェジェ~


食いつきました!


40ちょっとのカンパチの子


これが釣りたかったのよん‼️





200円が 高級魚に変わりました❗


鼻からワイヤーで神経締めして


超特急で帰宅


刺身が最高‼️でした


楽しいターゲットが近場に居ます


最近 お天気が悪いけど
チャンス有ればチャレンジしてみては?
どうでしょう


近場の青物情報でした




  

Posted by tomoti at 11:22Comments(0)ルアーフィッシング

2020年09月25日

お買い物しました



お天気がすぐれずボート釣りは断念し

魔界を徘徊


釣具屋さんは何時間でも楽しい

迷惑な客ですね


でも 大丈夫です!
ちゃんと商品買いましたから



鯛ラバはじめて少しだけ
自分の釣りスタイルに有った道具が
わかって来たので

中古メジャークラフトを卒業する事に❗

↓最終選定を終えて 購入した物

ダイワ(Daiwa) 紅牙X 69XHB




安めで150g位の鯛ラバが扱えて
ダイワか? シマノ

竿の調子には私が後から追従すれば
問題ないかな~

後は2本継ぎ
持ち運びがやはり安心です。

選定条件はそのくらいです。

シマノの炎月も握ってたけど
選定条件にない 見た目

格好良さでダイワとなりましたね


中古3000円でも十分楽しめたので
鯛ラバ専用ロッドならもっと
ストレス無く楽しめるかもしれませんね

リールはシマノ
竿はダイワ
チグハグですが良いとこ取りで
良い釣果に期待したいところです



では、また すぐに


  

2020年09月11日

釣りに行って来ました! 嵐の後は(^-^)v

嵐の後は?

釣りでしょ

って思いまして


四浦半島に行って来ました!



最近 フロートを購入して

取り付けに試行錯誤

取り付け後 性能テスト


安いフロートでもバッチリでした

大暴れしたり

わざとひっくり返す努力したり


でも 大丈夫

立ション出来ます


余談はさておき


今回は、タイラバ

前日 セコセコ工作


タイラバネクタイ
男前! 赤一色
浅場はこれで十分かな








後は 危ない凶器


魚のエアー抜き


神経締めアシストにもなります!



さて 釣果は?と
なりますが(^-^)

目ん玉飛び出した
デカイカサゴ ウッカリですね



30センチ未満のちびっこも多数



タイラバ釣りらしい魚も❗


イトヨリ45有りました


真鯛は釣り上げて
お顔拝見出来たのは1枚

50センチ位の食べ頃

20分位やり取りして
ブッチ切って行かれる事が多数

かなり大きい固体が入ってます

リーダー20lbでヨレヨレ

タイラバ大量消費致しました


今回 レアなお魚にビックリ

甘鯛です! しかも美白❤️



40センチ位の固体

陸に戻る前に
ショアジギポイントの
地形を魚探で調べてたら
良い場所がありまして

タイラバ落としたら
美白アマダイ


陸からでも こりゃ狙えるぞ!
という 大発見が大収穫でした

これからどんどん良くなりますね!

でも、石鯛はまだまだ
大型を狙う時期には早いから

近郊の港はもう小規模な
ナブラが有りますし

そろそろ ショアジギタックル
磨こかな



皆様 良いつりを楽しまれて下さい
では、また

  


Posted by tomoti at 12:00Comments(2)ルアーフィッシング

2020年08月28日

釣りに行って来ました!



天気が怪しい今日この頃


昨日 久しぶりに朝から夕方まで
釣りを満喫してきました!

朝から雨
この頃 パリパリ天気
昼から爆風
そして夕方 超涼しい

メリとハリが有りすぎる
1日でしたが


釣果には少し恵まれまして



タイラバで鯛



タイラバでゲロってる魚
イシモチ


タイラバでイトヨリダイ



色々釣れますね
タイラバは凄いルアーだね

タイラバヘッドの重さ
数種類持っていたほうが良いですね

流れて糸が出すぎる時
重いタイラバヘッド欲しくなりました

追加 購入します!




↓比較的に簡単に数釣れますから
絶好のターゲットです。

カラフルだけど美味しい魚
私は、少し干して焼いて食べます

今回 津久見に行きましたが
青物が居ますね!

イワシは表層とボトムにべったり

時々、沸いてました!



お刺身サイズの鯛は2枚
まだまだ修行が必要ですね



今回は食べるための釣り
下処理は釣ってすぐ行いました



そして庭に有ります


大きい固体は冷蔵庫で出待ち中
週末のオカズになります。

大量の干し物は冷凍庫行きかな



次の台風は少し強そうな予感
動向に注意が必要です

ではでは また

  

Posted by tomoti at 10:14Comments(0)ルアーフィッシング