2024年03月23日
イシダイ餌の冷蔵庫ストック

石鯛釣りの餌の確保は大変ですよね。
生の餌、ウニや貝、ヤドカリ そしてカニ
だいたいこの辺がメジャーなえさです。
これから始まる春の石鯛祭り
桜前線を追いかけて南から北上してくるでしょう
この春先の石鯛釣りで使う餌と言えば・・
代表的な餌は赤貝(サルボウ)

この赤貝(サルボウ)は塩絞めして使うことが多いです。
そしてこれは市販で塩締め品が店頭で売られています。
ならば・・・
私が大好きな貝餌は、イガイ(セト貝)も保存!
出来るんじゃね??!
っとことで・・・・
制作実験中で・・・
今回、冷凍庫ストック品を海にもって行って
実釣してみました!・・
興味ある方は、Youtube で”釣りに行きたいな”で検索してね
結論から言うと、十分使えます。
手間はかかるけどね。

なかなか良い出来でした
しっかりしたモチモチ感で

今回のえさの制作実験は、まづまづの結果でした。
次回の釣行に向けて・・・
もうちょっと改良できるか?
試行錯誤中です。
この冷蔵庫ストックの目的は・・
①いつでも、突然に石鯛釣りに行ける
②予定していた日の天候や海況の変化で中止しても気楽に延期できる

山ばかりに囲まれた場所に、転勤になった私にとって大切な作業なんです。

動画作って遊びました。
では、また 次回まで・・・・
2024年01月20日
石鯛狙いで初釣りに行きました

今回準備したのは、ガンガゼと瀬戸貝
まだまだ、ウニ餌が必要ですよ~
餌取りが多くて苦戦しましたが
なんとか釣ることが出来ました。
ガンガゼで1匹
瀬戸貝で1匹
計2枚とカワハギ10枚
まぁまぁの釣行でした✨

3日間 刺身で生活しました
月末にまた
チャレンジしたく準備中です
2023年11月05日
大分県南の石鯛
久しぶりに石鯛釣り
秋磯石鯛釣りには少し早い状況ですが・・・
情報収集釣行
イルカの呼吸音がパシュパシュ
次は、鶴見に行こうかな・・・ また蒲江かな?
この魚が釣れるときは水温が高い証拠ですね。
今回は、大分の
最南端の蒲江に行きました。

水温23ー24度 ちょっと
高い水温


約1年、大分の磯に行けなかったので

佐伯フィッシングでガンがゼウニを購入
船に乗る前に蟹拾いして
船長からヤドカリを受け取り
乗船して沖に出ると・・爆風
6-7ⅿ

風裏になる磯に場所を決め第一投
ヤドカリの頭が残る状況

USJに居るような大きな亀が一日遊泳する中
夕方、4:30まで頑張りました。
日が昇って少ししてから
良い潮が走り始め・・・・
途中 45号の自作鉛に変えての釣り
それでもまあまあ流される

浅い棚に狙いを定めて・・・
そこを集中的に釣っていると
そこそこの重量有る当たり
しつこく釣りました。
11月end辺りから少しづつ
秋磯らしくなりそうな感じ
今年は
日本の秋磯!

満喫したいと思います。
Youtubeの動画はいつもより少し長めに作りました。
暇が有るときに見てください。
Goodマーク ポチ!っとよろしく
次は、鶴見に行こうかな・・・ また蒲江かな?
情報収集中。


この魚が釣れるときは水温が高い証拠ですね。
2022年10月24日
お詫びとお知らせ
かなりブログ更新サボってました
大変申し訳ないです。
実は、仕事の話しですが
勤務先が海外になりそうな
内示を受けたのが梅雨シーズン
本決まりになったのが7月ころ
そから
パスポート取得に向けた準備
英語レッスン開始
フィリピンのセブ島に住む
ジャスミンちゃんとスカイプトーク
これは、楽しかったがそろそろお別れ
AIとお喋りするアプリ
1000レッスンこれはキツイ
機械的に
言ってることがわかりません!
さようならと言われます
そんなこんなが
お盆からず〜と続いてて
並行してビザの申請
✈️海外への荷物輸送手続きなど
ヘトヘト
わたしにとって非日常な生活でした!
今日、やっと荷物の発送が終わりました。
行き先は台湾✈️
荷物を追っかけて一週間後
11/2私も出国致します。
来年8月頭に戻るんかな~
そんな予定です。
釣り道具は一応持って行きます。

凄い荷物でしょ
何処に行っても
釣りはしてみたいなと思いまして
出来れば現地の方と仲良くなって
一緒に魚釣り出来たら良いな~
仕事の不安は100倍ありますが
週末は初体験の連続を楽しむつもりです。
台湾の生情報
釣り
台湾の釣り道具事情
釣り場
釣れる魚
見たこと無い魚 生き物
美味しいもの
口に合わないもの
観光 交通
などなど
当ブログ、動画、インスタ、FBで配信
出来たらと思いますので
時々、遊びに来て下さいね。
ちょっと長くなったので
この辺で!
ではまた
大変申し訳ないです。
実は、仕事の話しですが
勤務先が海外になりそうな
内示を受けたのが梅雨シーズン
本決まりになったのが7月ころ
そから
パスポート取得に向けた準備
英語レッスン開始
フィリピンのセブ島に住む
ジャスミンちゃんとスカイプトーク
これは、楽しかったがそろそろお別れ
AIとお喋りするアプリ
1000レッスンこれはキツイ
機械的に
言ってることがわかりません!
さようならと言われます
そんなこんなが
お盆からず〜と続いてて
並行してビザの申請
✈️海外への荷物輸送手続きなど
ヘトヘト
わたしにとって非日常な生活でした!
今日、やっと荷物の発送が終わりました。
行き先は台湾✈️
荷物を追っかけて一週間後
11/2私も出国致します。
来年8月頭に戻るんかな~
そんな予定です。
釣り道具は一応持って行きます。

凄い荷物でしょ
何処に行っても
釣りはしてみたいなと思いまして
出来れば現地の方と仲良くなって
一緒に魚釣り出来たら良いな~
仕事の不安は100倍ありますが
週末は初体験の連続を楽しむつもりです。
台湾の生情報
釣り
台湾の釣り道具事情
釣り場
釣れる魚
見たこと無い魚 生き物
美味しいもの
口に合わないもの
観光 交通
などなど
当ブログ、動画、インスタ、FBで配信
出来たらと思いますので
時々、遊びに来て下さいね。
ちょっと長くなったので
この辺で!
ではまた
2022年06月10日
ノッコミ石鯛釣りたいな youtube更新
先日 石鯛釣りに行って来ました‼️

約1ヶ月のインターバル
前回 様子見で行きましたが
まだ 早いなと悟り
狙いの水温に成るまで待っての釣行
今回も深島
時間長いから かなりの体力消耗
朝2時出港 17:00納棺 漢字違うかな
餌はセト貝
撒き餌もセト貝
深島は今の潮 最高ですね~
今がチャンス
なんだけど
天気がね
来週辺りからは 鶴見辺りの石鯛が
元気出そうな 私的な予想
とりあえず
動画は公開しましたが、編集が間に合わないから分割してアップします。
暇が出来たら
一気見 動画作ろうかな✨

約1ヶ月のインターバル
前回 様子見で行きましたが
まだ 早いなと悟り
狙いの水温に成るまで待っての釣行
今回も深島
時間長いから かなりの体力消耗
朝2時出港 17:00納棺 漢字違うかな
餌はセト貝
撒き餌もセト貝
深島は今の潮 最高ですね~
今がチャンス
なんだけど
天気がね
来週辺りからは 鶴見辺りの石鯛が
元気出そうな 私的な予想
とりあえず
動画は公開しましたが、編集が間に合わないから分割してアップします。
暇が出来たら
一気見 動画作ろうかな✨
タグ :石鯛動画