蒲江にハタ狙いに行ったら ホゲちゃった

tomoti

2021年08月03日 08:35

土曜日 朝 6:00 蒲江に到着!

車の天井から2馬力ボートおろして

出発❗

初めて来た場所

完全にアウェイ

どこで釣るか?
サッパリわからんけど

魚探で地形プロットしながら
沈み根探して頑張って見たけど

なかなかムズい❗

根掛かり大会で
仕掛け作ってる時間の方が長い感じ


同行者は苦戦しながらも
良型の特大 カサゴ 数匹

羨ましい❗

私は ノーバイト


ハタは何処に居るんじゃ




波が0.8m程度予報だったから

あんまりムリせず近場で!

と 思ってたら ベタなき

無風 灼熱☀️

そんでもって 釣れない

かなり 沖まで出れるし

いくらでも 場所探し出来るが

釣れないから

大 撃沈でした。




そんな中 収穫も有りました❗

1つは
イサキがたくさん居る事がわかりました。

かなりの群れでタイラバ追っかけて
水面まで上がって来てました。

釣れないけど


2つ目はかなりの量のベイトが入ってた
カモメが大忙し


3つ目は 暑さ対策



今回 暑さを警戒して☀️☀️

ボートにパラソル持ち込んでみた

最高ですね。 全然 暑くない❗
日陰は最高でした

パラソル最高

堤防 沖堤防 磯 ボート

これからは絶対

持って行こうって思いました❗



でもね・・風が吹くとちょっと不安定

Homeセンターで買った安いやつ

買い換えようかなと・・・


ナチュラムの安売りもまだ実施中!
ただ
 欲しいパラソルがは売ってなくて


アマゾン徘徊中


風が抜る良いものがありますねぇ~





こんなタイプ ほしいです。




あとは・・・固定ですね

今回 2回風にあおられて飛びました

クーラーボックスのロットホルダーに
挿していただけだったので・・

釣りに集中できませんでした。

涼しかったけど・・・


絶対 固定したいです。

例えば・・↓これ



椅子とか 支柱に取り付けるタイプ

一つ欲しいかな・・安いし!


磯には打ち込むタイプ↓
これは便利 そして安心感!





風が抜けるタイプのパラソルとの組み合わせ

良いと思いません?


日焼け対策で マスクとか防止とか

腕のカバーとか色々買うけど・・・

パラソルが一番でした



あと・・ちっと恥ずかしいかなと
思う気もしますが・・


2馬力で出るとき試してみたいのが・・
↓これ





真面目に使ってみたいですね・・
安いし コンパクトだし

多分 イジラレそうだけど 
真昼間 涼しい顔して勝ち誇れる
かも


麦わらの大きいものもよいですけどね

とにかく快適な物 見つけたいです。


っとまあ
釣れなかったもんだから
ストレスで アマゾンをサマヨッテマス

頭の中 パラソルが開いてます


さて 次は どこに

行こうかな・・ 


あなたにおススメの記事
関連記事