2015年12月04日 12:01
メタルジグって金属の固まりですよね
あんなもんで良く魚釣れるな~ってずっと前から思ってました。
使い方も、あんまりわからずNet動画 ガン見しました(^o^)/
動画見たら・・・ちょっとやってみたくなって
朝8:00から現地入り
最近、竿を変更したのでメタルジグの投げ心地チェックも兼ねての兆候です。
ほぼ、毎日来てるであろうおじさん達の、
邪魔にならないように200mくらい離れて釣り開始。
メタルジグは30g
シングルフックに毛が生えた針に、テールにはトリプルフック
強風の中 さすが鉛の塊!凄く飛びます。
ミノーだけなら諦めて帰る状況・・・なるほど!
風の強い時は、メタルジグ最強ですね・・・・一つ引き出しができました
半信半疑 ただ巻き ショートジャークなるものなど試してると
針にはかからないがルアーに単発アタックを感じます。
若干、ルアーテンションが抜けた時にこれがあるので・・
ショートジャークなるもの間に・・・長めにホール入れると・・・・
ココン!
きた!
いつものお友達↓
要領が少しわかってきました。
次はフロントフックにしっかりかかってます・・・
シングルで十分ですね。
フロントに掛かると、トリプルがしっかりアシストしてくれます。
今日も、メッキのむれはそれなりに回遊してるようで・・・
ちょっとサイズUP!27cmくらい
たくさん引っ張ってくれました(^O^)
テンポ良く釣れます。
ルアーチェンジしないし、魚種もメッキ一種類
絵面が同じなので撮影中止しました。
ロケ終了!
でも,少しだけですが・・・メタルジグも有りだな!!って思いました。
磯や沖堤防で遊べるように練習せんと
本日の釣果
9枚・・・3時間位遊びました。
青物がかからないかな~ってちょっと期待しましたが・・
そんなに甘くなかった。
それにしても・・・
メタルジグの塗装?コーティングすぐ剥げますね・・・
一回でボロボロじゃない!
負傷兵ですわ!
お化粧直しせんと!
今度からガッツリコーティングして使います。