釣りに行ってきました!
4月1日 曇りのち 快晴
釣り場 大分市佐賀関 アシカ瀬
準備した餌 セト貝100個のみ
早朝 セト貝100個 殻剥きと格闘後
いつもお世話になっている渡船
たかしま丸さんの船付けに行くと
先客 上物2名 底物2名
底物は私を入れて3名・・十分やれるラッキー!
牛島(ここにはまだ上がった事無い)
それにしても凄い水流
今回は、上物渡礁断念・・全員アシカ瀬へ
アシカ瀬船付け
階段が有るので瀬上がりは楽チンです
朝の潮で 押えこむ良い当たり 送り込んでも・・・
なかなか走らない
送らなくても・・・
なかなか針掛りしない・・
針が大きくて食べれませんって感じ
昼には快晴
引き潮が激流に流れ出すと パッタリ餌取りも居ません
こうなると 私の引きだしアイテムがなく(汗)
ひたすら打ち返す・・・・ひたすら
前回のような 帰り間際の一発まで期待して・・・
残念でありました。
そんな 甘い釣りでは有りません
甲子園で戦った記念に 高校生が砂もってかえりますよね~
自分は、海で負けた記念に必ず 亀の手を持って帰ります。
そう・・・・亀の手が有るってことは、釣れなかった証
私の家族は、聞かずとも 釣果が分かるシステムです。
子供は、喜びましたけど・・・・複雑(大泣き)
最後まで読んで下さって 有難うございました。
上物の方にもアシカ瀬の情報を・・・・
35cm~40cmクラスのイサキが釣れてますよ!
ぷりぷりパンパンの!
クロは釣れてるけど 型が出てませんでした!
釣行計画の材料にしてみてください。
関連記事